松本走り 見たことありますか?

雑記
この記事は約3分で読めます。

乱暴な運転で有名な松本走り

最近メディアで取り上げられて話題になっていますが、その松本走りについて長野県民が少し付け加えたいと思います。

スポンサーリンク

松本走りとは

松本に限らず、長野県内でちょいちょい目にする運転です。

主に言われているのが

・右折専用レーンがあってもなくても対向車が左折するときにその左折に合わせて右折する。

それだけではなく

・右折したいときに反対車線を塞ぐように車道に進入し直進車両の運転を妨げて右折する。

・黄色信号で交差点に進入する。

・ウインカーは進路変更の直前まで出さない。

など色々あり、その危険運転の通称が松本走りです。

それらの行為が結構頻繁に行われているが

クラクションを鳴らしたり、鳴らされたりすることは少ない。

他県での運転

他県に行ったとき、道に不慣れなこともありますが制限速度で走っているのにクラクションを鳴らされたり、前の車間距離が開いたらすぐに車が入って来たり、ほとんどの車が車間距離を取らずに走る見慣れない光景に驚きました。

いつもと違う状態に運転中「怖っ」と思いました。

隙があればすぐに攻撃されるような緊張感を持って車を運転していた事を思い出します。

その土地、それぞれの運転習慣があると思われますが

乱暴な運転と言われる、松本走りは他県と少し違うと感じます。

松本にあるもの

俗に言う松本走りをしてもクラクションがあまり鳴らされないし、鳴らさない。日常茶飯事の事だから気にしていないと言う人もいるかもしれないが、基本、強引に右折や進入するときに「手で挨拶する」からである。

車線進入時などで進入車両に譲る時、走行中の運転者①が一時停止してパッシングや「どうぞ」と手で合図して進入車両の運転者②が頭を下げたり、手で挨拶して車線に合流すると言うことはあまりみられず、進入車両の運転者②が先に手を挙げて合図をして走行中の運転者①が止まると言う状態になっている。

年配の方がよく手をあげて挨拶するが、若い方は挨拶をしないことがある。

また、道が細い為、少し強引に運転しないとすぐに渋滞してしまうという事もある。

つまり、松本走りはただ乱暴な運転では無く

「先に手を挙げたから止まってくれるよね」運転

その運転が松本走りと呼ばれる原因の1つではないだろうか。また、他の人が乱暴な運転をやっているから自分も・・とさらに悪い状態になっている。

松本周辺を車で走ると何回か手を挙げて進入してくる光景を目にすることができる。

手を挙げるのは大体中年の運転経験が豊富な方々である。

県外の人が体験したら、私が他県で体験したのと同様に「怖っ」てなるのだろうか。「えぇ?ここで手を挙げて入ってくるの」となると思われる。

もう一度考えてもらいたい

松本走りを肯定するつもりも、否定するつもりもないが

運転前に考えてもらいたい

右折するときは対向車のかげからの二輪車に注意し、右折先に横断歩道がなくても横断する歩行者などに注意する事を。

運転経験が長い、短いは関係なく、いつも運転している乗り物は鉄の塊で操作方法を間違えると簡単に大事なものを一瞬で奪ってしまう凶器に変わってしまう事を。

大丈夫ではなく、かも知れないを心掛けて運転する必要がある事を。

疲れたり、焦っていると注意力が散漫になってしまう事を。

心と体にゆとりを持って安全運転してますか?

また、道路標識や、街中での運転が不安で焦って運転してしまう方。

MUSASIで勉強しなおしませんか?

CGドライブ、標識集で不安な部分を学ぶことができます。

MUSASI インターネットを使った勉強法です。

雑記
スポンサーリンク
この記事をシェアする
shikinavi