善光寺で一番オススメ「善光寺のお戒壇巡り」

雑記
この記事は約5分で読めます。

長野と言われたら何を想像しますか

りんご ・蕎麦・ 軽井沢・諏訪湖・・・など色々あります。

スキーが好きなら白馬でしょうか

温泉が好きなら野沢温泉でしょうか

いや

やっぱり善光寺でしょ

スポンサーリンク

善光寺の言葉を耳にしたことがありますか?

牛に引かれて善光寺参り

遠くとも一度は参れ善光寺

ご存知ですか?

ちなみに牛に引かれて善光寺参りを簡単に説明すると

信心のない老婆が、干していた布を牛がを角にかけて逃げてしまい、牛を追っていたら善光寺に着き信心を起こしたことから

「思いがけない事が縁で良い方に導かれることのたとえ」で使われます。

現代風に言うと

お魚くわえたどら猫を追っかけたサザエさんが善光寺にたどり着き人生観が変わった感じでしょうか。

善光寺の歴史をさらっと説明

一言でいうと謎の多いお寺です

善光寺縁起という善光寺のことが書かれた書物によると

善光寺の歴史は古く644年に創建されたそうです。

善光寺の由来は昔、本田善光よしみつさんという方が

土の中から善光~善光〜と名前を呼ばれ

掘ったら仏像が出てきた・・その後色々あり仏像をお寺に納めることになり。元々は本田義光さんのお寺で善光よしみつの寺だったがのちに善光寺ぜんこうじになったそうです。

御本尊は「一光三尊阿弥陀如来いっこうさんぞんあみだにょらい

日本の仏教がいくつもの宗派に分かれる前から存在していたお寺なので、宗派に関係なく極楽浄土に導いてくれるお寺として有名で全国から参拝者が訪れています。

数年前に比べて観光バスがメチャクチャ来るようになりました。最近は関西系の観光客をよくみます。

観光客を見るたびに「そんなに極楽に行きたいのか?」とも思いますが、長野県人も参拝の定番は善光寺なので何も言えません。

初詣も基本は善光寺です。

地元のある神社にお参りに行った後にも善光寺にも行きます。

毎年50万人以上が参拝者が初詣で足を運んでいます。

(松本地方は穂高神社が有名です。)

余談ですけど片参りってご存知ですか?

既にご存知かもしれませんが善光寺だけのお参りだと 「片参り」と呼ばれます。

善光寺は極楽往生を願う事が出来ます。基本、現世のことは願えません。

では現世の利益を願うのは何処か?といえば、上田市別所温泉にある北向観音になります。

この両方を参拝する事で現世と死後の世界の両方をお参りした事になります。

善光寺は南向きに建てられています。北向観音は名前の通り北向きになっており、善光寺と向き合うように建てられています。

北向観音は現世の利益を叶える寺院なので厄除けとしても有名です。

善光寺と北向観音の距離は少々離れているため、車や電車などの利用が必須になります。電車、車どちらを利用しても移動時間は1時間30分から2時間ほどかかります。

善光寺に来たら必ず体験してもらいお戒壇巡り

善光寺で必ず体験してもらいたいのがお戒壇巡りです。

一般500円 高校生200円 小・中学生50円 未就学児無料です。

有料にはなりますが、お値段以上の体験ができます

時間は朝9:00~16:00までですが、お戒壇巡りのできる本堂に15:00までには入ったほうが良いので14:30までには駐車場に着くことをオススメします。

お戒壇は本堂中央にあります。本堂の中から床下に階段で降り、光が一切入らない回廊を進んでいきます。

真っ暗な回廊を進んでいくと中程に

絶対秘仏の御本尊様の真下にあるとされている「極楽の錠前」と呼ばれるものがあります。その錠前に触れれば御本尊と結縁を果たし極楽往生が約束されると言われています。

実際に体験して触ってもらいたいので詳しく書かないが 右手を腰ぐらいの位置にして右の壁を触っていけば錠前に触る事ができます。

回廊から出てきたときに「あれがそうかな」~とか話をしている方がいますが、そう言う方は多分触ってないと思います。

(あっ この人極楽行けないんだ・・と思います。)

確実に気づきますよ。「錠前」

長野周辺の小中学校では社会科の体験授業でお戒壇巡りを行う所が多いです。

みんな極楽往生するのでしょうか?

善光寺のご本尊様は誰も目にする事が出来ない絶対秘仏

お戒壇巡りで触れる錠前の先にあるのが絶対秘仏の御本尊です。誰も見たことがありませし、見ることもできません。

善光寺御開帳という言葉を耳にしたことがある思われますが、御開帳とは7年に1度だけ開かれる行事で御開帳の時期だけ唯一ご本尊を忠実に模した前立本尊(レプリカ)を間接的に触れる事ができます。

前立本尊は重要文化財のため宝物庫で保管されていますが御開帳の時は本堂に移動され、本堂内にある前立本尊(レプリカ)の指から紐で繋がれた本堂前の回向柱を触る事ができます。

紐で繋がれた回向柱を触った事で前立本尊(レプリカ)に触れたことになり、御本尊と結縁を果たすことができる。

毎回700万人近い参拝客が訪れる有名な行事です。

しかし・・・

7年待ってレプリカに触るご利益より回廊の中にある御本尊に繋がる「極楽の錠前」の方がご利益があるのではないだろうかと思いませんか?

善光寺のお戒壇巡り後に時間が余ったら

仲見世もいいがあまりパッとしない。

一応おやきに、ソフトクリームなど売っているが県内にもっと美味しいところが沢山あり、善光寺にあるのが地元の名物と勘違いしないでもらいたい。

善光寺では八幡屋礒五郎の七味つるやの酒まんじゅう三国一の甘酒を味ってもらいたい。

厳かなお戒壇巡りの次に行ってもらいたいのが華やかな表側ではなく裏手にある城山公園です。春は桜、 秋は紅葉が美しいく心が落ち着きます。

その公園の奥にある城山動物園も入場無料でオススメ また 長野市少年科学センターがあり昭和時代の最先端の科学技術が体験できる。

お金儲けを考えていない善光寺の裏側にある昭和の長野を体験できます。

雑記
スポンサーリンク
この記事をシェアする
shikinavi