ウイルス対策をしているから大丈夫と思っている方がいるのではないでしょうか?
ウイルス対策をしていてもフィッシング詐欺被害に遭う事があります。
何かのアニメに例えるなら、巨人が入ってこないように大きな壁を作るのがウイルス対策です。壁を作ることにより侵入は防げます。しかし壁を壊さなくても自ら壁の外に行ってしまうと、被害を受ける事があります。
上手い例えは出来ませんでしたが、・・・orz パソコン、タブレット、スマホなどの場合フィッシング詐欺の手口はほぼメールからやって来ます。
フィッシング詐欺とは
・対処が必要です。請求先のApple IDを確認する必要があります。
・【警報】あなたのApple IDはリセットされ、一時的にロックされています。
・お支払いの問題でApple IDがロックされました。【警告】
などメールの件名でメール受信者を不安にさせ、解決する為にメール内にあるリンクから本物のWebサイトを装った偽のWebサイトに個人情報を入力するように誘導して、入力されたID、パスワード、カード番号などの個人情報を騙し取る手口をフィッシングと呼びます。
上記件名のメールはほぼ詐欺メールです。見分ける簡単なポイントがいくつかあるので「これ本物・・?」と思う方は参考にしていただければと思います。
先日もメールが来ました。
支払い方法を更新しなきゃ・・と思って支払いを更新するのはちょっと待ってください。
まずは受け取ったメールをチェックするポイントがいくつかあります。
受け取ったメールをチェックする方法
- 差出人(アドレス)確認
- 名前(宛名)確認
- 文章 確認
- リンク先 確認
このポイントを知っているだけで被害に遭う確率がグッと減ります。
・差出人は誰か、差出人のメールアドレスが本文に一致しているか確認が必要です。Appleの場合Appleではない文字の羅列のアドレスの場合は詐欺です。(最近はURLに対応するIPアドレスを書き換えるファーミングという方法でAppleのアドレスを表示させてメールを送る手口が増えています。差出人がAppleでも注意が必要です。)
・宛名は自分がAppleに登録した名前が表示されているか。詐欺メールの場合は「お客様」「◯◯@◯◯様(メールアドレス)」とメール本文に個人の名前は載りません。Appleの場合はユーザー名「◯◯様」とアップルのロゴマークがメール本文に記載されています。
・文章は正しいか?あきらかな誤字、意味不明な空白はないか文章の内容が理解できるものなのか。
・リンク先は何処になっているか。リンク先確認はフィッシング詐欺対策以外にも重要です。怪しい場合、リンクをすぐにクリックせずにマウスポインタをリンクが貼られている上に移動させリンク先の情報(アドレス)を確認してから、クリックが必要です。(一部Webブラウザソフトでリンク先を表示させる為にステータスバーの表示設定を切り替える必要がありますが、Chromeを使うと初めからリンク先が表示されます。)
詐欺メールは基本無視するのが正解です。
リンク先を押してしまった場合
リンク先を押してしまったからすぐに詐欺に遭う訳ではありません、偽物のリンク先で個人情報を入力するのが問題です。
ちなみに上記メールの『支払いを更新』を押すと本物とそっくりのページに行きました。
リンク先の偽物と本物のサイトの作りがほぼ一緒です。
どこが違うかわかりますか?
・
・
・
・
違うところはアドレスです。
本物サイトのアドレスはApple.comになっていますが、偽サイトのアドレスはaszx・・・となっています。
メールのリンクを本物だと思ってクリックしてしまった場合リンク先の表示されたページのアドレスは必ず確認してください。
他にもポイントがあります。
ページをスクロールさせてページ下部を表示させます。(下部の作りも全く一緒です。)
赤で囲まれたリンクが貼られているところにマウスカーソルを持っていってきリンクがされているか確認します。本物のサイトはリンクが作成されていますが、偽サイトはリンクが作成されておらず、クリックすることが出来ません。
気づかずに個人情報を入力してしまった場合
それでも偽物と気づかずに個人情報を入力してしまった方
入力したデータを次へなど押して送信してしまった場合すぐに対処する必要があります。
・公式サイトよりすぐにApple IDのパスワードを変更する必要があります。
・同じパスワードを他でも使っている場合、他サイトのパスワードも変更する必要があります。
・2ファクタ認証していない場合は2ファクタ認証を行う必要があります。(2ファクタ認証してあれば自分以外がサインインすることは難しいです。)
・念の為、クレジットカードを支払いに登録している方はカード会社に連絡してカードを止めて、再発行を依頼する(カード番号が変わりますが、このカードは大丈夫と気分は落ち着きます)。
・念の為、Appleのサポートセンターに連絡する。 Appleサポート
安心して使う為に必要なこと
よく使うサイトはブックマーク登録が安心です。
ブックマーク登録したから100%安全と言うことではありません。
被害に遭わない為に、個人情報を入力する時は必ず注意が必要です。
個人情報をWEB入力しているのならしっかりしたウイルス対策ソフトが必要です。
ウイルス対策ソフトはこちら→ セキュリティソフトあり〼
間違えて個人情報を入力してしまった場合、カード会社の方、Appleサポートの方に相談するのもいいと思います。(誰かに相談すると落ち着きます。)
不信なメールが届いたときはまず「偽物だな」と思って疑ってください。
またメールが来ました
詐欺メールがよく来ます。
詐欺に遭わないために、メールと対策ポイントを載せていきます。
(見分けるポイントに赤い線を引いてあります。)
- 差出人がno-reply@accounts.google.com
- メールアドレスの記載はあるが、AppleIDの名前が書かれていない
- 文章が変